石松子(せきしょうし)の粉塵爆発を撮影・可視化

粉塵爆発現象の可視化を行いました。
電極間に電圧をかけ、周辺に漂わせた石松子の粉塵を爆発させ、その後の粉塵が舞う様子をとらえています。
爆発下限濃度試験における吹き上げ方式で、タングステン電
推定20μm以上の粒子が舞っている現象が捉えられています。
燃焼の発光よりも強いレーザー(CAVILUX)を照射することで燃焼の発光を打ち消しました。
レンズの拡大率を上げると、より高解像度で粒子を撮影でき、粒径計測に役立ちます。
事例のポイント
- レーザー照明CAVILUXで、残像が少なく鮮明な可視化ができた
- ハイスピードカメラPhantomは低ノイズなのでシャープな画像が取得できた
使用機材
撮影条件
- 解像度:1,280 x 960ピクセル
- 撮影速度:10,000fps
- 露光時間:1μs
- レーザーパルス幅:50ns
爆発現象の可視化はノビテックにお任せください。
ノビテックでは、爆発現象の可視化に対応するカメラ、照明を取り扱っています。
画像計測ノウハウを持ったスタッフに、ぜひお気軽にご相談ください。