高性能・高感度ハイスピードカメラ Phantom V
ハイスピードカメラ Phantom V シリーズ

100万画素時に、世界最高速25,600コマ/秒の撮影が可能な超高速度モデルv2512をはじめ、4M超高画質モデルv2640等ご用途に応じて選定いただける多彩なラインナップをご用意しております。撮影速度のみならず、感度、画質の向上も追及した、ハイエンドハイスピードカメラです。
Vision Research Inc. (米国)
高速データ転送 10Gbイーサネット

10Gbイーサネット高速インターフェースが標準搭載されており、ハイスピード撮影で問題になる、画像の転送時間を大幅に削減することができます。従来の1Gbイーサネット経由での転送に比べ、 約10倍の速さでデータ転送が可能です。 2GBの画像データを約6秒でPCに保存可能です。
超高感度 少ない照明で撮影可能
ディーゼルエンジンの燃焼

標準

感度アップ4倍

感度アップ16倍
高感度センサー搭載のPhantomなら、今まで難しかった低照度環境下での高速撮影が行えます。v2512、v2012、v1612、v1212は、シリーズ最高のISO100,000(モノクロモデル)の感度を有します。また、コントロールソフトウェアの感度アップ機能を利用して、画像をさらに明るくして保存することも可能です。
感度アップしても低ノイズ


感度アップ時のランダムノイズの少なさは、Phantomの大きな特徴の一つです。イメージセンサー温度を一定に保つことで、ブラックレベルのドリフトやランダムノイズを極限まで抑え、S/N比を飛躍的に向上させました。センサーの空冷にはペルチェ素子による冷却と強制空冷を併用しています。コントロールソフトウェア上に、カメラ温度、センサー温度が、リアルタイムで表示されます。
特にv2640は、非常にノイズが少なく、ダイナミックレンジも広いので、感度アップ機能を使った時もほとんどノイズが発生しません。
自動トラッキング機能付き! 使いやすい専用ソフトウェア「PCC」

Phantomコントロールソフトウエア「PCC」は、カメラ制御はもちろん、各種画像処理、ファイル変換まで簡単に行うことが出来ます。特徴点の自動追尾機能も標準で付属しており(Ver2.3以降)、座標・速度・加速度の算出、グラフ表示が可能です。また、算出データはCSV等のデータファイルとして、出力できます。
主仕様・モデル比較
高速度モデル | 4M超高画質モデル | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
v2512 | v2012 | v1612(終売) | v1212(終売) | v2640 | v1840 | ||
![]() |
![]() |
||||||
画素数(ピクセル) | 1,280×800 | 2,048×1,952 | |||||
撮影速度 (コマ/秒) |
フルフレーム | 25,600 | 22,600 | 16,600 | 12,600 | 6,600(HSモード) | 4,510(HSモード) |
100万画素時(1,280×800 or1,024×976) | 25,600 | 22,600 | 16,600 | 12,600 | 25,030(HSビニング) | 17,240(HSビニング) | |
640×480 ピクセル |
69,800 | 62,400 | 45,500 | 34,700 | 53,290(HSビニング) | 37,100(HSビニング) | |
最高 | 1,000,000 | 820,000 | 303,460(HSビニング) | 233,380(HSビニング) | |||
感度 (ISO/ASA) |
モノクロ | 100,000 | 64,000(HSビニング) | ||||
カラー | 10,000 | 5,000(スタンダードモード) | |||||
最短露光時間 | 265n秒 | 290n秒 | 500n秒 | 142n秒(HSビニング) |
画像計測機器 ハイスピードカメラのよくある質問
Q
どれくらいの価格帯から購入できますか。
A
235万円(税別)から取り揃えています。各モデルごとの価格に関しては、お気軽にお問い合わせください。
Q
カメラのレンタルはの料金はどれくらいでしょうか。
A
最もお求めやすいモデルで一日11万(税別)、ハイエンドモデルは一日32万円(税別)でレンタル可能です。カメラ撮影や計測請負も承っています。
https://www.nobby-tech.co.jp/measure/rental
Q
ハイスピードカメラの設定などは難しいのでしょうか。
A
日本語対応の制御ソフトウェア「PCC」で、誰でも簡単に操作できます。日本語取扱説明書、動画マニュアルも完備しておりご安心してご使用いただけます。フリーソフトウェアですので、以下からダウンロードが可能です。
https://www.phantomhighspeed.com/resourcesandsupport/phantomresources/pccsoftware
Q
本体以外に必要なものはありますか。
A
場合に応じてレンズ、三脚、照明が必要です。ノビテックではハイスピードカメラに適した各種オプションもご用意しています。クレーンを使った特殊撮影などもできますのでお問い合わせください。
Q
ハイスピードカメラの選び方はどうしたらよいのでしょうか。
A
ハイスピードカメラの選び方は、撮影したいフレームレートと必要な画素数に対応する機種を選ぶのが一般的です。ご不明な点がございましたらメール、電話でお気軽にお問い合わせください。
ハイスピードカメラに関するお問い合わせ
CONTACT
弊社取り扱いのハイスピードカメラ・可視化に関するこんなお悩みは有りませんか?
- 高速現象を捉えて計測したい
- ハイスピードカメラを導入したいが、使用経験がなく使いこなせるか不安
- 高速に起こる流体やひずみ、変位の可視化、計測を行いたい
などなど、どんなささいな事でもご相談承りますので、まずはお気軽にご相談下さい。
製品のレンタル・撮影や計測請負の他、デモルームもご用意しておりますので、製品デモや見学も承ります。
お電話でのお問い合わせ
03-3443-2633
受付時間 9:00~18:00(土日・祝日除く)