3次元リアルタイムモーション計測システム VENUS3D R
計測・数値化・解析を1つのソフトウェアで実現
VENUS3D Rは、3次元動作解析に特化したモーションキャプチャシステムです。光学式モーションキャプチャとデータ解析ソフトウェアの組み合わせで、人体だけでなく工業分野の挙動解析や技能伝承など幅広く活用できます。
動作の解析を効率化するソフトウェア
これまでのモーションキャプチャは動作のデータを取得することに特化しており、リハビリテーションや機械の動作計測などで必要になる定量データの出力には不向きでした。VENUS3D Rでは、その課題に着目し、データ収集から数値化、動画化まで一貫した解析作業を1つのソフトウェアで実現しました。
モーションキャプチャ
- 人体の計測に最適化
- 専門のオペレーターが必要
- ポイントデータの取得専用ソフトウェア
3次元動作解析ソフトウェア
VENUS3D R
- 人だけでなく物も計測したい人向け
- 4時間のレクチャーで習得可能
- データを取得・解析・見せるソフトウェア
データ整理の時間を削減する機能
通常のモーションキャプチャで取得したデータは、ポイントデータのみ保存されます。
このデータを高速に整理することができるのがVENUS3D Rの強みです。
ポイントソート
計測点のラベルの移り変わりを防ぎ、解析速度を向上させます。歩行動作のように複雑にマーカー同士がすれ違う場合も、ラベルを固定できます。
ポイント補間
不足しているデータを自動的に補間する機能です。様々なアルゴリズムに従って、途切れた前後の動きからデータを補間します。これにより、計測データの途切れを防ぎます。
解析(物理量算出)
ポイントデータから物理量の算出を行います。変位、速度、加速度、剛体6自由度、オイラー角など、20種類以上の物理量算出ができます。
データをわかりやすく見せる機能
解析したデータを発表資料にする際に、動画化することが多々あります。 VENUS3D Rでは見せるための様々な機能を有しており、ポイントデータでは伝わりづらい事象をわかりやすくできます。
人体動作+実映像の重ね合わせ機能
実映像との重ね合わせにより、各ポイントの動きや姿勢がよりわかりやすくなります。
複数データの重ね合わせ
複数のポイントおよびグラフを重ね合わせて表示する機能です。これにより動作を簡単に比較することができます。
他の計測器との連携
シートの圧力分布やフォースプレートなどの計測機器と同期計測ができます。計測したデータは、VEWNUS3D R上で視覚的に表示することができます。
リアルタイム数値化+寸法計測
物理量データをリアルタイムで表示することができます。これにより実験中の製品評価や現場での寸法計測に使用できます。
システム参考価格
VENUS3D Rを用いたシステムの参考価格です。カメラ台数や解析項目などによって変動しますので、詳細な金額を知りたい場合はお問い合わせください。
人体動作の計測
モーションキャプチャカメラ3台を使った計測システムです。
カメラ3台+VENUS3D R+アクセサリ
参考価格
300万円~500万円
スレッド試験変位計測
モーションキャプチャカメラ6台を使った計測システムです。
1,000Hzで計測が可能なカメラを使用します。
カメラ6台+VENUS3D R+撮像用カメラ+アクセサリ
参考価格
500万円~800万円
大型構造物の振動計測
モーションキャプチャカメラ8台を使った計測システムです。
カメラ8台+VENUS3D R+アナログ電圧収集機器+アクセサリ
参考価格
800万円~1200万円
レンタル・計測請負
VENUS3D Rシステムは、機材レンタルや計測請負も承っています。
まずはお打ち合わせで最適な機材や計測方法をご提案いたしますので、お気軽にお問い合わせください。
機材レンタル
- 概要
- お打ち合わせの上、最適な機材をお貸出しします。
- 単発の実験など、便利にご使用いただけます。
- 内訳
- 計測システム一式(カメラ6台+VENUS3D Rソフトウェア+制御PC)
参考価格
23万円/日~
計測請負
- 概要
- 機材の選定から実際の計測、解析まで行います。初めて機器を使用する方にお勧めです。
- 内訳
- 計測システム一式(カメラ6台+VENUS3D Rソフトウェア+制御PC)+計測作業者1名
参考価格
32万円/日~
※宿泊費・交通費が別途かかる場合があります。
くわしくはカタログでご覧ください
工業分野の活用事例カタログ
このカタログでは、VENUS3D Rの活用事例やシステム構成などが掲載されています。
構造物の変位計測や動作する製品の挙動計測にお使いいただけます。特に、ケーブルレスである特徴を活かし、ケーブルを這わせるのが困難な変位計測に応用頂いています。計測した点群データはVENUS3D R上で整理、グラフ化できるため、エクセルで操作してグラフを作成する手間が省けます。
人体分野の活用事例カタログ
このカタログでは、VENUS3D Rの活用事例やシステム構成などが掲載されています。
人体分野では、人の動きを計測するだけでなく、フォースプレートと連携した高度な歩行解析にも対応。グラフや点群データの重ね合わせによる比較も容易なので、データ評価の時間を大幅に削減可能です。
導入事例
匠の技を伝える技能伝承システム
株式会社ブリヂストン
株式会社ブリヂストンでは、VENUS3D Rを技能伝承システムとして活用いただいています。
航空機用および建設・鉱山車両用タイヤの製造現場で、成型工程における熟練技能を伝承する仕組みを構築しました。これにより、新人技能員と熟練技能員の差を可視化し、効率的に技能を習得できるようになりました。
よくある質問
製品の評価デモンストレーションはできますか
はい、承っています。デモンストレーションではお客様の実環境に機器を持ち込み、計測を実施いたします。詳細については、事前にお打ち合わせの上、機器等を選定したのちお伺いしますので、まずは「お問い合わせフォーム」よりご相談ください。
設置から計測までどの程度の準備時間が必要ですか?
一般的な6台システムで3 × 3メートル空間の計測の場合、30~40分程度で準備が開始できます。(計測空間の広さやカメラの数により異なります)
システムの定期的な校正は必要ですか?
システム全体の校正は基本的に必要ありません。キャリブレーションに使用する高精度の治具は、年1回の校正を推奨しています。
まずはレンタルで試すことはできますか?
はい、可能です。1日からレンタル、計測請負を承っています。詳しくは「お問い合わせフォーム」からお問い合わせください。
その他技術相談についても、よりお気軽にご相談ください。
お問い合わせ
CONTACT
お電話でのお問い合わせ
03-3443-2633
受付時間 9:00~18:00(土日・祝日除く)