Phantom v2640
Phantom v2640
2K対応 超高速モデル

主な特徴
2K(1,920x1,080) ~12,500コマ/秒 | |
内蔵メモリ144GB | |
ISO | 4,000 |
データ | Cine.Rawフォーマット 他、汎用フォーマットへ出力可能 |
出力 | HD-DSI 2系統 |
主な用途 | CM,映画,PV,TV等 |
レンタル仕様
標準付属品 | |
・カメラボディ | |
・ビューファインダー | |
・コントロール用ノートPC(10Gb) | |
・付属ケーブル一式 | |
対応マウント | PL / EF / F / B4(option) |
- 特徴
- 仕様
Phantom v2640の特徴
- 12,500コマ/秒@2K
- 超低ノイズ、高画質、高ダイナミックレンジ
2K 世界最速12,500fps撮影可能
2K解像度1,920 x 1,080設定時に12,500fpsのハイスピード撮影が可能になります。
144GBのカメラ内蔵メモリ
1,920 x 1,080 12,500fps撮影時に3.9秒間収録が可能です。
高画質モード切替可能
8,500fps以下で撮影する場合、カメラモードの切り替えで高画質モードを選択できます。高画質モードとは黒画像と実画像の2枚撮影を繰り返し、フレーム毎に黒画像を用いてノイズ除去を行います。その為非常にノイズが少なく、大幅なダイナミックレンジ向上を実現しました。
ISO 4,000の高感度撮影
常用感度がISO4,000と従来のPhantomに比べ高く、照明の限られた現場などでも撮影が可能です。
10Gb 高速データ転送
従来の1Gbイーサネットと比較し、約10倍の超高速データ転送が可能です。
例)2GB→約6秒、10GB→約30秒
シネマグⅣ/ Ⅴ 1TB / 2TBへ対応
フラッシュメモリマガジン シネマグⅣおよびⅤへ対応しています。
Flex4Kと同様のシステムが使用できます。
Rawデータ収録・HD-SDIアウトプット収録

Rawデータ収録
10Gbイーサネット高速インターフェースが標準搭載されており、10Gb PCとSANLINK3を使用し、画像の転送時間を大幅に削減することができます。
20GBのRawデータを約1分でPCに保存します。
高画質CineRawファイルは、様々なソフトウェアで直接読み込み・編集が可能です。
また、10Gbイーサネットケーブルを介さず、直接シネマグへの転送も可能です。
こちらは内蔵データ1GBあたり約0.7秒でダウンロードが可能。撮影中のデータ保存時間を大幅に短縮することが可能になります。
HD-SDI アウトプット収録
本体のHD-SDI端子から出力される映像信号から、ShogunやKiproといったメディアレコーダーへ収録します。ハイスピード撮影において必須であるプレイバック時の映像をリアルタイムに同時収録し、スムーズな撮影が可能になります。
高品質なApple ProRes 422 QuickTimeファイルでハードディスクに保存されるため、多くの編集ソフトへそのまま読み込むことが可能です。
2K、ハイビジョン対応のPhantom収録方法として、ベーシックな収録スタイルです。
撮影速度・画素数
◆HSモード | ◆スタンダードモード | |||
画素数 | 撮影速度 | 撮影時間 | 撮影速度 | 撮影時間 |
2,048×1,952 | 6,600fps | 3.8秒 | 4,800fps | 5.3秒 |
1,920×1,080 | 12,500fps | 3.9秒 | 8,500fps | 5.8秒 |
1,920×1,080 | 10,000fps | 4.9秒 | 5,000fps | 9.8秒 |
1,920×1,080 | 5,000fps | 9.8秒 | 2,000fps | 24秒 |
1,920×1,080 | 1,000fps | 49秒 | 1,000fps | 49秒 |
1,280×720 | 19,000fps | 5.7秒 | 12,000fps | 9.1秒 |
長時間録画モード
※HS / スタンダードモードの区別はありません。
◆2TB | ◆1TB | |||
画素数 | 撮影速度 | 撮影時間 | 撮影速度 | 撮影時間 |
2,048×1,952 | 350fps | 20分4秒 | 225fps | 15分75秒 |
1,920×1,080 | 675fps | 20分4秒 | 435fps | 15分75秒 |
TECH SPEC
解像度 | 2,048×1,952画素 | ||
センサー | 27.6 x 26.4(㎜) | ||
主な撮影速度 |
6,600fps@2,048×1,952画素(フル解像度) 12,500fps@1,920×1,080画素(フルHD) 19,000fps@1,280x720(720p) |
||
内蔵メモリ | 144GB | ||
外部メモリ | 1TB、2TB CineMagⅣ対応 長時間記録および超高速データ転送対応 |
||
画像保存方法 | CineRawファイルもしくは汎用フォーマット | ||
カメラ制御 | WindowsPC、カメラ側面物理ボタン、専用リモコンによる遠隔操作(見通し100m) | ||
レンズマウント | PL、キヤノンEF、ニコン、B4 | ||
映像信号出力 | HD-SDI(4:2:2)x2、 コンポーネントVF |
||
映像信号入力 | トリガ入力、タイムコードIN/OUT、同期信号、ストロボ、レディ、プリトリガ、イベント、GPS、HD-SDI | ||
電源入力 | AC100-240VAC、消費電力280W、Vマウントバッテリ対応EB2 24Vタイプ | ||
重量 | 約8.1kg |
関連商品
映像制作機材に関するお問い合わせ
CONTACT
映像制作や撮影機材に関してこんなお悩みはありませんか?
- スーパースロー映像作品を作りたく、Phantomカメラ毎の違いを知りたい
- ハイスピードカメラの購入を検討しているが照明機材など必要なシステムがわからない
などなど、どんな些細な事でもご相談承りますので、まずはお気軽にご相談ください。
ハイスピードカメラはレンタル・販売や撮影請負の他、デモルームもご用意しておりますので製品デモや見学も承ります。
お電話でのお問い合わせ
03-3443-2677
受付時間 9:00~18:00(土日・祝日除く)