3次元動作計測機器 - よくある質問一覧
Q
三次元動作解析に用いる反射マーカーについて、マーカーは全球タイプのようですが、どのように計測対象にはどのように固定するのでしょうか。両面テープなどを用いるのでしょうか。また、マーカーや固定部の素材はどの様なものでしょうか。
A
反射マーカーの固定方法は複数ございます。例えば両面テープや接着剤、磁石など計測対象に合わせて固定方法が異なります。マーカーの固定部はナイロンベース及びハードベース、その他ラバーなどがございます。マーカーにはネジ穴がございます。用途に合わせて磁石ベースへの変更や、ネジで直接対象に固定できます。
3次元動作計測機器に関するお問い合わせ
CONTACT
三次元動作計測機器・光学式モーションキャプチャに関するこんなお悩みはありませんか?
- 変位計測を行いたいが、計測対象にケーブル類を装着できないので、非接触で測定したい
- 人体や機械などの動作や、スケールの大きい建物、橋梁などの動きをリアルタイムに数値化したい
- 工場内での作業員の動きを定量化することで、作業コストの低減を図りたい
- 動作を3次元で数値化したいが、導入したことがなく、オペレーションに不安がある
などなど、どんな些細なことでもご相談承ります。まずはお気軽にご相談下さい。
レンタルや計測請負の他、デモルームもご用意しておりますので、製品デモや見学も基本無料で承ります。
お電話でのお問い合わせ
03-3443-2633
受付時間 9:00~18:00(土日・祝日除く)